2005.6.1〜6.4 久米島パヤオの釣り


経過(言い訳)
久米島釣り紀行
6/1〜6/6の久米島釣行記です。今回あわよくば牛マグロでも掛かったらっちゅうことで、確率の高い6月初旬の釣行
になりました。今回の参加は、7名 2船に別れての釣りになりました。7番パヤオでトローリングの今久保Jrが324cmの
カジキを初参加で釣り上げました。
1日、2日、3日と雨でした。梅雨じゃし仕方ないけどね。4日は晴れ間が見えました。5日は、ちょっぴし疲れもあったのと
雲が速く動いていたので中止島内見物、最終日は帰るだけとなりました。
今回、総勢7名となり中山氏の尽力で格安ツアー料金にて釣行出来ました。感謝!
伊丹空港9:05分発の飛行機に乗って、「わしだけ牛マグロ釣ったるねん」とかみんなの思いをのせて あっという間に久米島ぁ〜!
到着したときは、晴れてたんじゃけどなぁ・・・
今回都合で港からちょっと遠いホテル日航クメアイランドに2泊
ホテルで初日釣ったサワラの刺身を造ってもらいました。
さすがプロですね〜 きれいに盛りつけてあります。
女っ気無しのむさくるしいおっさんばっかしじゃけど・・・
今久保Jr、佐々木氏は2日からの参加です。

1日目(4番パヤオ)
初日からの参加者3人で午後から・・・っちゅうても準備に手間取って2時過ぎから日没までの釣りになりました。
釣り場に着いた頃から空がどんより 雨がしとしと降ってきました。
船は、カジキ釣りの上手い東江(アガリエ)船頭の船で4番パヤオで釣りました。
時間が遅いのでカジキのエサ釣る時間が無いと言うことでルアーでの釣りになりました。最初シイラが藤村氏の
ルアーにヒット、シイラ、サワラは自作黒蝶貝乱貼りルアーにヒットしました。結局釣っている間ショボショボ雨が
降って、おパンツまでずぶ濡れ・・・カッパもってたけど蒸れて暑いしね〜

130lb竿でロッドホルダーに入らないので手で支えています。 1.1〜1.3mシイラ4本、1.2mサワラ2・・・サワラもう一本おった
はづじゃけど・・・撮影の後追加したのかな???

2日目(GAINA 3番パヤオ)
今日もアサから雨〜 1日中降るらしい。IMOC見たら大したこと無いんじゃけどね〜
2日目はGAINAと言う名前の船に乗りました。んでから行ったのは、ちょっと強風警報が出てて波が高めな事もあって近場の
3番パヤオじゃったかなこの日10キロ未満のキハダやツムブリ、シイラとかが殆どだったような・・・
80m程と140m程の反応があったのでまずは、パラシュートで・・・アタリ無し 3回くらいやって30m程の所に反応が見え
たので、30mなら「浮いてくるじゃろっちゅうことで全員フカセに変更・・・フカセに変えたら10キロ未満のキハダがポロポロ
釣れだした。でもちっこいし面白い事は無いわなぁ・・・
ソナーの周りを赤い反応がくるくる囲み始めると、「反応出てるで〜」リールのクリック音が「ジャ〜」誰かの竿にアタリが・・・
大きめでも100m程走ったら止まる。殆どは50m程で止まってしまう 50キロクラスのように200m以上走ることも無い。
ジャ〜 はいはい65mね あんた15キロとか竿持つ前に大きさが判ってしまう。まあ 何も食わないよりはええねんけど・・・
20キロくらいのが3本だったか混じったのかな・・・忘れてしまったけど・・・何故か画像がない。雨で撮らなかったのかな?
明日は船が替わるから置いておけないし、久米観の冷凍庫は無くなったとか・・・じゃあ、岸壁に揚げて放ってもおけないしっ
ちゅう事で港に着いて釣った魚を送るか宅急便を呼んで藤村氏が1本、おいらも義務分を1本、山田氏も義務分を1本とちっ
こいのを送る。そうしてみると7〜8本釣ったのかも???
みんなで分ける事だったけど、まあ 残り3日で一緒に来た人の分くらい釣れるじゃろしっちゅうことで・・・えっかな・・
今日昼から到着の佐々木氏、今久保Jr、中山氏の組は、東江船頭の船で2番パヤオに出船、ライブベイトでトローリング
1回ヒットあったらしいが、ラインがクロスしていてラインブレイクしたらしい。
マグロとか寄ってきたら船の周りを赤い棒状の表示がぐるぐる
廻ってるみたい。魚がおるのが即判る。
釣ってると暗雲が・・・雨もザアザア降ってきて・・・
おいらは、キャビンに避難
10キロ台のこんまいキハダは釣れたけど・・・ 那須、藤村、山田、今久保の4名でふかせ釣り・・・

3日目(邦光丸 6番パヤオ〜5番パヤオ)
3日目は、今久保氏は肩が痛いとの事でリタイア、温泉に行くらしい。藤村氏、山田氏、那須の3人でちょっとはマシ
な型の釣れるはずの6番パヤオへ・・・
船は、邦光丸じゃったかな?無口じゃけどええ船頭さん 腕も良さそうじゃ・・・中山氏、佐々木氏、今久保Jrの乗った
由奈丸も6番パヤオに来ていたが、アタリがない模様だった。6番であかんときは7番が定説 たぶん7番に行くじゃろ
でおいら達も6番パヤオに到着 魚の反応が無い・・・頑張ってもダメと言うことで、7番に行くか5番に行くか・・・あか
んかったら最悪、昨日の3番にに行けばええしっちゅうことで・・・
けっきょく5番に転進、5番に着いて魚探見てもそれらしい反応は無い。ゲゲゲ あかんやんか・・・それでもフカセで始
めると、1流し目においらの竿にアタリが・・・ジャ〜〜〜 クリック音が・・・ん? 反応も何も無いのに魚おるやんけ!
100m程で止まって・・・はいはい20キロクラスね この日もポロポロ釣れてくる。チラチラ魚探に反応も出ている。
反応は概ね30m付近にあった。今年今の時期どっこもちっこいみたいじゃし、まあ釣れる物釣らないと仕方ない。
山田氏も適当に食わせている 魚はちっこいけどフカセの感触は味わえたようだった。
んでから今日も雨で全身ずぶ濡れ・・・寒くは無いんじゃけどね 藤村氏釣った頃大雨で写真撮ってなかった・・・
おいら4本とサワラ1本のライン交差でブレイク1、山田氏2本にラインブレイク3、藤村氏1本だったかな?
ハリス準備してたの無くなってちょっと細めの糸使ってたし・・・藤村氏は、最終日 こんなんじゃ来てもらった甲斐が無
いがな〜 今回もひとつあかんな・・・明日、藤村氏は帰るらしい。
6番パヤオ
おいらも最初に釣ったので記念撮影。 ファイト中の山田氏です。
山田氏とキハダ
う〜ん ちっこいけどな〜 
今日は、2人でこんだけ・・・
釣れないよりマシか・・・今どこのパヤオもちっこいらしいし・・・

3日目(由奈丸 6番パヤオ〜7番パヤオ)
由奈丸には、中山氏、佐々木氏、今久保Jrの3名が乗って、とりあえず6番パヤオへ・・・6番パヤオで見かけたし・・・
その後由奈丸も6番パヤオから7番パヤオに転進、マグロの反応があまり無くてパラシュートで10キロほどの1本釣った
のち小さいのでトローリングに変更、キメジのエサで午後4時頃カジキがヒット 佐々木氏のヒット竿にあたったみたい。
りーりんぐは順番制で、今回初参加の今久保Jrが担当、約45分ほどで取り込んだらしい。
実測324cm 詳細重量は見計測で不明 詳しいレポは、参加メンバーに書いてもらって、後日載せるかな・・・
カジキ釣ったメンバー 黄色い服が今久保Jr ええ型のカジキです。
大きいですね〜
キメジのライブベイト 糸80lb
カジキの胃袋から出てきたスマカツオ?ジグくわえたまま丸飲み
されてました。
尻尾のあたりの青色がきれいじゃな・・・ 今回も、マスターシェフ中山氏&シェフ佐々木氏、シェフ山田氏
の手料理で、お疲れ様ぁ〜〜
サワラムニエル、マグロのズケ マグロタタキ、カジキの皮付き肉と胃袋のすき焼き

船は、昨日と同じ邦光丸、メンバーは山田氏、今久保氏、那須の3名 残ったエサで最初フカセして後でトローリングしよう
ね〜なんて予定で、5番パヤオに向かう。きょうは、今回初めての晴天 今日は、ずぶ濡れにならなくて済みそうじゃな・・
ずぶ濡れも飽きたしな〜
で本日の状況は、一言で言うと”山田デー”かな・・・最初の内一人で釣ってたみたいじゃった。ジャ〜〜 おっ山田氏掛け
たみたい。4本連続じゃったかな・・・おいらが1本、今久保氏がシイラ2本掛けて沈黙状態・・・
「昨日言ってたようにマキエの同調心がけたらよう食いますわ〜」 う〜ん講釈言ってた本人は、何故か食わないんじゃけ
どね〜マキエも道糸に沿ってまっすぐ流れて見えるんじゃけどなぁ〜マキエが30m〜40m先でずれてるのかもしれんな・
試しに釣り座の裏側にパラッ、4m程右手にパラッ20mちょい流したところでジャ〜〜 あーやっぱし先でマキエがずれ
てたんか・・・それから流すたびにヒット う〜ん水平方向に5m程ずれてたんじゃな・・マキエって微妙なもんじゃね
本日山田氏が5本、今久保氏が1本、おいらが3本じゃったかな
マキエが無くなったらトローリングしようと言ってたけど、結局出来ずに時間切れになりました。カツオもおったからカジキ
もおったかもしれないけどね〜
連続ヒットの山田氏 ファイト中 今回はちょっとちっこいけど・・・
山田氏のマキエサポートで今久保氏にもヒット 今久保氏20キロくらいかな・・・
おいらもやっと釣れました。 本日4日目の釣果です。

4日目(由奈丸 7番パヤオ)
由奈丸には、中山氏、佐々木氏、今久保Jrの3名が乗って・・・たぶん7番パヤオに・・・
キメジでトローリング、さわりに来たけどカジキが小さいのか食い込まなかったそうです。
詳細は、メンバーにレポ書いてもらわないと不明です。書いてくれたら追加予定です。
佐々木氏マグロとファイト中〜 佐々木氏のマグロ25キロくらいかな・・・

今回カジキを釣り上げた今久保Jrのレポートです。
タイム約45分
その1:交渉
4月末日
私「あのぉ〜。」
上司「何?」
私「休みいただきたいのですが。」
上司「いつ?」
私「6月のはじめなんですけど。」
上司「何日?」
私「3日間です。」
上司「・・・」
私「かわりに夏休みは休暇とるけど出勤します。」
上司「で、いつ?」
私「6月2,3、6日の3日間です。」
上司「それ5日間じゃない?」
私「・・・」
上司「何しにいくの」
私「日本国南部海洋域における水産資源調査」
上司「???」
私「私、趣味でそういうことも手がけておりまして・・・。」
上司「一人で決められないから相談してみるわ。」
私「お願いします!」

その2:準備
5月連休明け
とりあえず休みの確約を得る。まったくの未体験なので何をどうすればよいかもわからない。とりあえず高校のとき(20年前)雷魚つりの際つかっていた、伝説のアブ5500cにPE3号250メートルを上州屋でまく。ついでにジグをいくつか購入。親父のバズーカに雷魚ロッドを差込み、小道具(結局最後まで出番はないのだが)親父の荷物に詰め込んで送った。

その3:出発!
何もわからぬまま当日を迎える。一人で昼前に那覇到着。乗り継ぎ前にソーキそばを飛行場で食べ、久米島行きに乗り込む。ジワーッとした南国独特のまとわりつく空気が肌をおおう。

その4:到着!
中山氏が久米島の空港に迎えにきてくれる。いきなりの南国ムード満点。
運転手しながら中山氏が興奮気味に「もう船が港で待っててくれてるでぇ。カジキやろカジキ!」の言葉にまだ実感がわかず。窓から真っ青な海の美しさに見とれていた。

その5:カルチャーショック!
出船である。どの釣りでも一番気分が高まるとき。同乗してくださった佐々木氏と缶ビールで乾杯!波が結構高く船上で体が飛び跳ねる。小1時間走らせると船長が「パヤオ見える?」乗船者に聞く。波間に見え隠れする小さな浮きが見える。少しずつ近づくとその上には鳥が羽休めでとまっている。佐々木氏が「あの下にワイヤーがつけてあって、錘でとめてある。そのワイヤーに餌になる小さな魚がいついて、外側になるほど大きな魚がいる。」と教えてくれる。船頭さんが船を止めると、餌を確保するために釣りを始める。きびなごをつけて簡単な仕掛けを無造作にいれる。突然!「ガガガー」と引き込まれる当たりがあり、あわててリールをまくと50センチくらいのメバチがつれた。「これ餌にしょうか」の会話に仰天!餌?ですか?その餌を釣るのでも面白いと思ってしまったのですが・・・。カルチャーショックである。持ってきた道具では太刀打ちできないことをここで悟る。

その6:ラインブレーク
餌を確保しトローリングを始める。船の後方80から60メートルぐらいのところを餌が流れているようだ。なんとなくのんびりしているように聞こえるかもしれないが、船が結構ゆれて座っているのもつらい状態。佐々木氏が体内コマセを久米の海にお見舞いしていた。初めての船酔いらしく「やっぱり寝不足はあかんねぇ〜。」とかいって会話していたがしばらくすると、睡魔が襲ってきたのかN・S氏が居眠りを始めた。私は初日で異様に興奮していたので、船べりから飽きずにラインを眺めていた。船頭さんに「糸交差してない?」と話しかけたが、「どうかなぁ〜。よく見えんな〜。」というので何もわからない私はそのまま待っていた。しばらくすると「ジジッツ」とリールがひと鳴り、「???」また「ジジッ」その後、「わーっ!」何がなんだかわからないまま見てるだけ。N氏が飛び跳ねて竿をつかみ引っ張るが突然糸が「フワァ〜」っと・・・。「切れた・・・。」初日終了。

その7:リベンジ
次の日、ナリトさんの船に乗せていただく。少し大きめの船で快適。トイレもあり海上コマセの心配もなし。中山氏とは兄弟のような関係?に見える。まるでどちらが船長?という感じである。餌を最初に確保するのだが、シイラやらなんやら釣って私は無邪気にキャッキャと喜ぶ。ようやく餌を確保し目通しして流す。船尾にある左右のロッドホルダにロッドを立てて、「(船の)右側にきたら私」「左側にきたらS氏」とはじめにN氏が言って下さったが、佐々木氏が「どちらに来ても先に釣っていいよ」とのお気遣い。昨日の「ライン交差」気にかかるため、船尾にてまたもや糸の見張り番。途中でラインが交差し竿を入れ替える。以前に佐々木氏がカジキを釣り上げた幸運のリールがついたタックルが、船の右側に差し込まれることになった。緊張の糸が解けて三人でなぜかギャンブルの話に興じているとき、またもや「ジジッツ」と生体の反応があり。何度か「ジジッツ」とリールが鳴るがなかなか食い込まないようで食い込むまで待つ。ものすごく長い時間がたったような気がするが、実際はそんなに経ってなかったのかもしれない。「かかった!」と中山氏の叫び声の後、わけもわからぬまま椅子に座らされ、ジンバルとハーネスをセットし、竿を持つと、船は全開、カジキも全開、あっという間に水面を跳ねながらカジキが中を舞いながら離れてゆく。カウンターを見ると300メートル強引き出され。ナリトさんが「はよ巻上げな明るいうちに家に帰れへんでー」と、励まし?なのかなんなのかわからないお言葉。佐々木氏が「お茶飲む?」とすすめていただいたが、腹にジンバルが食い込んで飲めない。一口飲むと吐きそうになったので飲むのをやめる。中山氏が「大丈夫しっかり胃の中に食い込んでるからばれへんわ」と何でわかるのかな?と思いつつわけもなく少し安心。ナリト船長が船を前にやったり後ろにやったり様子を見ながら操船してくださる。約45分後気がついたらカジキが20メートルぐらいまで近寄ってきた。「げー!でかいなぁ。」と思いながら必死でこらえていると、あれよあれよというまに、佐々木氏がとどめをさし、ナリト船長と中山氏と佐々木氏で船に引き上げる。その真っ青な色は今でも目に焼きついています。佐々木氏が「カジキ釣りはチームワークやからなぁ」との言葉にまさにそうだなと実感しました。港にてユニックで吊りあげて記念撮影までしていただきました。ほんとうに皆さんの協力のおかげでいい思いをさせていただいたと感謝しております。ありがとうございました。

その7:その後ついに発病!
カジキに頭のねじを飛ばされてしまっている私は、ようやく仕事への復帰を果たしたのではありますが・・・。やはりすでに発病してしまっていました。このたび仕事場を出発する前に「夏休みは休暇とるけど出勤します。」といった言葉を早くも撤回しようかと心の中で思い始めている自分がいます。更なる大物を求めている自分がいて悪魔のささやき「久米島に行こう。もっと大きいカジキ釣りに行こう。」と。現実を受け止めなければならないのですが・・・。この病気は感染するとおそらく治しようがない病で、強い感染力を有しております。皆さんくれぐれもご注意を!いや一緒に病気になりましょう。

まだ元気いっぱい ちょっとへばってきた頃かな・・・
操船する成人船頭さん 銛が入りました。
カジキの顔・・・見たらわかるわ!はいはい 由奈丸のカジキチーム全員で記念撮影

島内観光など・・・
ミーフーガーです。岩の割れ目が女性に似てるらしい。フーミー沖縄ではホーミーと言うらしいからの由来だそうです。ほお〜

ヤジャガマの鍾乳洞 入場料800円は、高いな・・・ 距離はあるけど鍾乳石はも一つかも・・・
5枝の松だそうです。 蛍館 久米島型のバブが居ました・・・


今回参加の水の滴るおっさんたちです。3日間ずぶ濡れお疲れさまでした。また次回まで”ばいちゃ〜!”


釣 果
   キハダ約10〜25キロ弱 合計20本? カジキ324cm1本、他に1.1〜1.3mシイラ?本(10本くらいかな?)、
    1.2mサーラ3本、キメジ、カツオも釣れましたが・・・ 

   由奈丸 船頭:宇江原 成人(ウエハラ ナリト)、東江船頭の船、GAINA、邦光丸
使用道具
   リール:シマノデジタナティアグラ50WLRS、トローリング80lb他、 竿ペン トローリング50lb他 
   道糸 ナイロン80lb、PE20号 ハリス:ナイロン24〜40号 
    針:スーパームツ18、20号

TOPへ戻る